c-3-3.ブリハット パラシャラ ホーラ シャストラChapter10誕生時の環境6-7

スポンサーリンク
インド占星術を学びたいならば一番最初に読むべき基本の基!
この本の内容が理解できなければ、そもそもこの世界に足を踏み入れないほうが良いでしょう!

KNラオ著  清水俊介訳

インド式占星術の教則本はAMAZONで容易に手に入ります。多くの本に触れてインド式占星術の世界を感覚的につかめるようになることが、習得する上での近道となるでしょう。皆さまが多くの良書に出会えるようお祈りいたします。

 

6-7. 彼自身の星座にいる太陽は強くなり、そして、火星にドリシュティされている時、出産室が多くの土製ランプ(燈明皿)で照らされていたことを知っておく必要があります。 水の星座にある月が第 4 室にあり、土星と結合しているか、土星のドリシュティを受けている場合、子供の誕生は暗闇の中で起こると予測されるべきです。

 

用語

  • ドリシュティ:見る、注視する(学校の先生が生徒を見るように星座や星も約束事に基づいて星座と星も見ています)
  • 結合:同じ星座・室にあること

 

解説

出生時に太陽と月のどちらが強いかで父親の実家で生まれたのか母親の実家で生まれたのかがわかると、これまでの詩句で語られていました。今回示された星の配置においても、その一部が読み取れる記述があります。そして、明るい部屋か暗い部屋(ランプの多い少ない)、どちらで生まれたのかを突き詰めて考えると生家が裕福であるのか否かということでもあるわけです。

 

参照

ドリシュティについて

a-3-1.星の視線(ドリシュティ)

4室について

a-2-5.室の位置と表意ー上

 

※翻訳元であるペーパーバックのこのChapterにはわかりやすい解説がついています。気になる方は下記の原著を当たられると良いでしょう。(著作権問題があるためノート部分の翻訳を掲載することはありません)

スポンサーリンク


Brihat Parasara Hora Sastra: A Compendium in Vedic Astrology: 2 Volumes

 

次回は

c-3-4.ブリハット パラシャラ ホーラ シャストラChapter10誕生時の環境8-9

となります。

※筆者は日本国内および世界における全ての宗教団体とは一切関係ありません。

※サンスクリット語で書かれた原典から英語、英語から日本語への翻訳となっているため、齟齬の可能性をご理解の上、インド式占星術学習の参考にしていただければ幸いです。尚、サンスクリット語から日本語に直接翻訳された書物が下記の電子出版物となります。

スポンサーリンク

c-3-3.ブリハット パラシャラ ホーラ シャストラChapter10誕生時の環境6-7

ブログの最初に戻る。

a-1-1.インド式占星術

コメント