c-2-7.ブリハット パラシャラ ホーラ シャストラChapter9星座のドリシュティ4-5

スポンサーリンク
インド占星術を学びたいならば一番最初に読むべき基本の基!
この本の内容が理解できなければ、そもそもこの世界に足を踏み入れないほうが良いでしょう!

KNラオ著  清水俊介訳

インド式占星術の教則本はAMAZONで容易に手に入ります。多くの本に触れてインド式占星術の世界を感覚的につかめるようになることが、習得する上での近道となるでしょう。皆さまが多くの良書に出会えるようお祈りいたします。

 

4-5. 惑星のドリシュティ : 可動星座に位置する惑星はそれらに隣接する星座を除く 3 つの固定星座にドリシュティし、固定星座に位置する惑星はそれらに隣接する星座を除く 3 つの可動星座にドリシュティし、二重星座に位置する太陽等の惑星はそれらが位置する星座を除く3つの二重星座をドリシュティします。それらの惑星はドリシュティしている星座に位置する惑星をもドリシュティします。

※太陽、月、ラーフ、ケートゥなど、科学においては惑星とは呼ばれていないものも、この詩句においては惑星とされています。

用語

  • ドリシュティ:見る、注視する(学校の先生が生徒を見るように星座や星も約束事に基づいて星座と星も見ています)
  • 可動星座:活動的な様相を持つ星座(牡羊座・蟹座・天秤座・蟹座)
  • 固定星座:非活動的な要素を持つ星座(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)
  • 二重星座:活動・非活動の両方を併せ持つ星座(双子座・乙女座・射手座・魚座)

 

解説

前詩句で最後に書かれていた

そして、これらの星座に位置する惑星もまた隣接する星座を除いて同様にドリシュティします。

※前の詩句

この部分の詳細に当たるのが今回の詩句です。惑星には独自のドリシュティがありますが、それとは別にその時に位置する星座と同一の星座をドリシュティしているのです。

以下、可動・固定・二重星座のドリシュティ先です。

表にすると以下となります。

位置している星座のドリシュティ先にある惑星もドリシュティしているわけです。

鑑定においては、それぞれのドリシュティを1と数えるとわかりやすいでしょう。惑星独自のドリシュティと星座の影響下にあるドリシュティ。両方共を受ける星座や星があれば、1+1=2ドリシュティとなり、単独のそれよりも人生における影響度は強くなるわけですね。

参照

可動・固定・二重星座については以下の記事を参考にしてください。

a-8-5.可動・固定・二重星座

惑星単独のドリシュティについては以下の記事を参考にしてください。

a-3-1.星の視線(ドリシュティ)

 

※翻訳元であるペーパーバックのこのChapterにはわかりやすい解説がついています。気になる方は下記の原著を当たられると良いでしょう。(著作権問題があるためノート部分の翻訳を掲載することはありません)

スポンサーリンク


Brihat Parasara Hora Sastra: A Compendium in Vedic Astrology: 2 Volumes

 

次回は

c-2-8.ブリハット パラシャラ ホーラ シャストラChapter9星座のドリシュティ6-9

となります。

※筆者は日本国内および世界における全ての宗教団体とは一切関係ありません。

※サンスクリット語で書かれた原典から英語、英語から日本語への翻訳となっているため、齟齬の可能性をご理解の上、インド式占星術学習の参考にしていただければ幸いです。尚、サンスクリット語から日本語に直接翻訳された書物が下記の電子出版物となります。

スポンサーリンク

c-2-7.ブリハット パラシャラ ホーラ シャストラChapter9星座のドリシュティ4-5

ブログの最初に戻る。

a-1-1.インド式占星術

コメント